Staff Blog

スタッフブログ

2025.08.10 富山インター店

「昴と彗星」とスバル!

北陸スバル 富山インター店です。

今年も厳しい猛暑の中、みなさんはどうお過ごしですか?

 

もう暑いのが当たり前なので、うまく乗り切っていくしかないです!

熱中症や脱水対策は忘れずに!!

 

車内の暑さ対策は過去のブログ記事を参考にしてみてくださいね!

新企画!北陸スバル車両実験部 第1弾 | スタッフブログ | 北陸スバル自動車株式会社 (hokuriku-subaru.co.jp)



さてさて、

そんな私のこの夏はたくさん本を読んで過ごしたいと考えています!

普段の休日もお気に入りのカフェで珈琲を飲みながら

本を読んで過ごすことが多いのですが、私には悪癖があり

1冊読み終わって本屋さんに行くと2冊(以上)新しい本を買ってしまうのです…。

 

いつの間にか、読もうと思いながらまだ読んでいない本が溜まってしまいます。

所謂、積読(つんどく)というやつですね…。


今年の夏休みは雨の日が多いようなので

この機会に積読を消化して、

新しい本を買うのをセーブ(こっちのほうが大事)しなければ!

 

ところで皆さんはご存知でしょうか?

「昴(すばる)と彗星(すばる)」を!

 

【あらすじ】

日本で開催され、世界中で人気を集める公道レース「MFG」。

藤原拓海の教え子、カナタ・リヴィントンがMFGを席巻した翌年、

群馬から佐藤昴が、神奈川では工藤彗星が、

そのレースに挑戦すべく闘志を燃やしていた‥‥。

『頭文字D』と『MFゴースト』の世界観がひとつに重なり合う!

 ふたりの「すばる」が紡ぎ出す真公道最速伝説の幕が上がる!

(講談社ホームページより『昴と彗星』 【無料公開中】 | ヤンマガWeb (yanmaga.jp)

 

BRZが主役(?)の新たな公道最速伝説!

読むしかないですよね!

ちなみにGC8でお馴染みの文太さんは、なんとあの車に乗り換えててびっくり!

そして池谷先輩……。

 

とにもかくにも、ぜひ読んでみてください!

 

ちなみに私が購入した「ヤングマガジン34号(8月4日発売号)」は

広く皆さんに読んでいただくため、ショールームの本棚に置いてあります!

点検のお待ち合い時間などに、ぜひお手に取ってお読みください。

続きが気になる方(しかいないと思いますが)は、書店やオンラインで要チェックです!

 

 

そしてそして!

これを読んだ後はきっと、こう思うはずです。

「BRZに乗り換えよう!」

 

私も先日BRZでジムカーナ練習会に参加させていただいた後だったこともあり

BRZにベタ惚れ中なので見積もり(だけ)してみました。

ちなみにジムカーナ練習会の様子はコチラ!(instagram.com)

また、最高のBRZを貸していただいた富山のチューニングショップ「Mスポーツ」様はコチラ!

レンタカー | サービス案内 | M-sports (dp-msports.com)

 

カーボンリヤスポイラー付けて…

STIでフルエアロ組んで…

フロントフェンダーガーニッシュはマストだな…

とか考えながら作った私の理想の仕様はコチラ!








かっこいいですよね!

 

現実の世界で公道最速伝説を作ってはいけませんが、

全ての道を愉しく走れる車が欲しい方はBRZがイチバンです!

 

BRZが気になる方は北陸スバルのお店でお待ちしています!


BRZが気になってきた方はコチラ!SUBARU BRZ | SUBARU

ご購入の相談ご予約はコチラ!販売店を検索する/来店予約する(検索結果) | ご購入サポート | SUBARU


さいごに…

今回のブログでは筆者の名前を名乗らずに書きました。

ご不快な想いにさせてしまったとしたら申し訳ございません。


私は北陸スバルのホームページでスタッフブログを始めた当初から、

『スバル車にお乗りの方も、これからスバル車に乗ろうとしている方にも、

北陸スバル自動車や富山インター店のこと、そこで働くスタッフのことを

より身近に感じていただけるような内容をお届けしたい!』

という思いで続けてきました。


全世界の人が見れるブログだからこそ、

「初めてスバルのお店に行って車を見てみたいけど行くのはなんだか不安」

とか「どんな人たちが働いているんだろう」と思っている方たちにも

「なんだか富山インター店にはマニアックだけど詳しそうな人がいるぞ」とか

「雰囲気良さそうなお店だな」と感じていただけるように、

ブログを通してスバルの魅力をお届けしたいと思っています。


しかしながら、悪意のある極一部の方による電話などを受けることが度々あるようで、

私たち従業員の安全を考慮した結果

ブログなどのメディアでは今回のように対応するよう指示があり、

今回のように対応させていただきました。


マイスバルでは富山インター店を日頃ご利用いただいているお客様へ

知っていただきたいお得なキャンペーンなどのご案内を、

そして店内の黒板では、お待ち合いのお時間を愉しく過ごしていただけるような内容や

メンテンナンスのアドバイスなどを書いています。

こちらもご覧いただけたらすごく嬉しいです!