Staff Blog

スタッフブログ

企業情報
2025.05.02 富山インター店

北陸スバル自動車部 活動報告(2025年度第1回)

北陸スバル 富山インター店の長﨑です!

心地よいお天気が続いて過ごしやすい日が増えてきましたね。


皆さんはお花見や春のドライブにお出かけをされましたか?

私は毎年、「桜と愛車」をテーマに写真を撮りに行くんですが、

今年はタイミングが合わずあまりいい写真が取れずに桜の季節が終わってしまいました…。

 

特別にこれまでに撮った「桜と愛車」の写真を公開します!

スバルの車って自然の景色との相性が最高に良いんですよね~

 





今年の写真はたまたま福井へドライブに出かけた時に綺麗だったので

ようやく撮れた一枚になりました!

 

皆さんもかっこいい愛車の写真があればぜひ、ご来店の際に見せてください

かっこいいスバル車を見るのは大好きです!

 

ちなみに私、長﨑は桜のスイーツも大好きです

桜シフォンケーキとか桜ロールケーキなどなど、食で春を感じることが出来て最高です! 

今年食べた中で美味しかったのは、無印良品の「桜とあんこのドームバウム」

桜とあんこの相性が抜群に旨い!

桜とあんこのドームバウム | 無印良品 (muji.com)

そして春は新しい年度の始まり!ということで2025年度の自動車部もスタートしました!

 

『GAZOO Racing 86/BRZ Race』への参戦を究極の目標としている私たちですが、

車に携わる仕事をする者として、

車への理解を深め、安全運転意識の向上と運転技術の向上を目指しています。

 

ちなみに部員はこのブログを書いている時点で15名います。

私(長﨑)のようなカーライフアドバイザーだけでなく、整備士や本社スタッフがおり、

勤続年数も超ベテランから新入社員まで幅広いクルマ好きの集まりです。

 

2025年度最初の活動は前回と同様、

レーシングカート大会(タカスサーキット:福井県)を行いました!


タカスサーキットさんは、福井県福井市にある北陸を代表するショートコースのサーキット。

私はコーナーとSCコーナーと最終コーナーが激ムズで

予選の段階から1コーナーでスピンしちまいました。

 

予選の1コーナーでスピンしちまったもんで、その後も振るわず

サーキット関係者の方から内緒で攻略を教わったりしていました。

 

コーナーへ進入するラインや、曲がるきっかけの作り方や、

曲がり終わって加速を始めるタイミング、一つ一つの運転動作が難しい!

 

今どきの車はいろいろな便利な機能がついて、運転も楽になっていて

それはそれで快適で疲れの少ない安全な運転に繋がる素晴らしいことですが、

電子制御も何もないカートを速く走らせるには「運転の基本」が大切だと改めて感じました。

 

それが、車への理解を深めることになり、一般公道での運転も安全運転意識の向上に繋がります。

シンプルなつくりのカートだからこそ味わえる醍醐味ですね!

私、長﨑もまだまだ初心者(今回が3回目)ですが正直かなりハマってます。

 

ここでレーシングカートがどのようなものか、簡単にご紹介します!

 

タカスサーキット様ホームページより(TAKASU CIRCUIT>レンタルカート (fnet.ac)

 

レーシングカートは、

パイプフレームの真ん中にシート(ほとんど体育座り)、

そのすぐ斜め後ろにむき出しのエンジン(めっちゃ振動と音をダイレクトに感じる)、

小さなタイヤ(サスペンションは無く揺れがひどいので食後に乗るとちょっとヤバい)

だけが付いたとーっても簡素なつくりのマシン。

 

免許不要で乗れるので、カートからF1ドライバーを目指す将来のドライバーもいます。

ちなみに免許は不要ですが、JAF公認カート競技に出場するにはカートライセンスが必要となります。

そして、最高速度は時速約60キロ!

しかしながら、地面に体育座りのような姿勢で乗るので、体感速度は時速約100キロ!!


今年度はこのような自動車部のカート大会を4~5回の開催を計画しています!

私たちと同じ、車好きの皆さんもこんな楽しみ方はいかがですか?

モータースポーツやサーキットが身近なものに感じてもらえたら嬉しいです。


そして北陸スバル従業員の皆さん、入部をお待ちしておりますので

ぜひ富山インター店の長﨑まで!!!


次回の活動もこの場をお借りしてご報告させていただきます!